峰不二子

    mixiチェック
1: ポポポポーンφ ★ 2013/05/27(月) 15:52:30.91 ID:???Oimages
 みんなが思い描く理想の異性が登場する漫画やアニメ。女性であれば、少女漫画を読んで男の子のキャラにキュンとしちゃうことも…。でも、それって男性も一緒かも?そこで、25~34歳の男性に好きな漫画&アニメのヒロインを聞いてみました!
 すると、1位・ラム(うる星やつら)、2位・峰不二子(ルパン三世)、3位・メーテル(銀河鉄道999)、4位・音無響子(めぞん一刻)、5位・浅倉南(タッチ)という結果に。5位以降は僅差で、小松奈々(NANA)、赤木晴子(スラムダンク)、ナミ(ワンピース)、ナウシカ(風の谷のナウシカ)などがランクイン!
新旧様々なキャラが登場したけど、上位は懐かしい名作のヒロインばかり! なぜ彼女たちが人気なの?
 「漫画やアニメとはいえ、幼い頃に女性にドキドキした感覚は大人になっても根強く残るんです。それに、彼女たちは男性を惹き付ける要素を持っていますね」とは、目白大学大学院心理学研究科の渋谷昌三教授。「まずラムは雷を落としたり、激辛料理を作ったりと、常に予想外の行動をして男性に刺激を与えます。浮気されても雷でお仕置きしたら終わり、というサバサバした性格も男性には理想的。また、峰不二子はルパンを裏切ったり、甘えたりして翻弄します。古来から“狩り”の本能がある男性は、彼女のような落とせそうで落とせない女性を追い掛けることに情熱を燃やすんです」なるほど、特に肉食系男子にはモテそうですね。
 「一方、未亡人の音無響子と、謎が多いメーテルは、本心がなかなか見えず“陰”があるところがモテのポイント。男性は、陰があって幸せになれなそうな女性を見ると、『守ってあげなくちゃ!』という擁護欲求が強まるんです」こちらは、草食系男子に人気かも! こう見ると、ラムは予想外の行動、峰不二子は小悪魔的な行動、音無響子とメーテルは“陰”と、ヒロインたちには“モテ力”が隠されているんですね。
 まもなくやってくる梅雨の時期。雨模様の休日には、漫画やアニメを見て、彼女たちの恋愛テク(?)を学んでみる?
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/girlscolumn_detail/?id=20130523-00029861-r25
こ の 記 事 の 続 き を 読 む
 

    mixiチェック
1: マンチカン(千葉県) 2013/04/18(木) 21:34:06.14 ID:0jsklSWy0 BE:809712768-PLT(12001) ポイント特典
 バイク買取専門店「バイク王」の新キャラクターとなったルパン三世で、なぜハーレーダビッドソンに峰不二子が乗るのか。そのルーツは35年前に公開されたルパン三世の映画にあった。その映画とはシリーズ1作目となった『ルパン三世~ルパン三世VS複製人間~』(78年公開)だ。ここで峰不二子が操るのがハーレーのフラッグシップモデルであるFLHTだった。
 峰不二子フィギア製作の苦労とともに、広報担当の平見真理子さんに聞いた。
 「展示を終えて、お客様にお贈りする峰不二子オリジナルカスタムバイクは、バイク王で用意した2008年モデルのFLHTです。映画に登場する当時のモデルとはエンブレムに違いがあり、これを当時のものに変えました。ボディ色も私たちは不二子ちゃんピンクと呼んでいるのですが、映画の中のものにできるだけ近づけてみました」
 約2.5m×約1m×約1.5m(長さ・幅・高さ)のFLHTに乗っても、リアルに感じることができる等身大の峰不二子であるために、その製作も細部まで試行錯誤を重ねた。
 「まず、ハーレーにまたがって最も美しくみえるポーズを考えました。このポーズを製作会社にお願いして、3次元コンピューターグラフィックで再現。それを基本にリアルな不二子ちゃんらしさを追及しました」(平見さん)
 バイク王と製作者がせめぎあい、毎日のように連絡をとりあったポイントもある。
 「それはレザースーツに隠された峰不二子の胸元ですね。開けすぎると胸が離れるので、この高さが一番いいとアドバイスをいただきました。ほんの数ミリですが細部のこだわりを感じました」(平見さん)

スロットルに指を添える角度や、謎めいた微笑みを浮かべる不二子らしい表情にも気を配り、キャラクターの不二子らしさと、女性が乗っているかのようなリアルさを、ライディング・ポーズの中に再現したという。
 不二子フィギアはFRP製で、重量は20kg。製作日数は超特急だったが3か月を費やした。18日の展示では大人3人が本物の女性を扱うように慎重に乗せた。
http://response.jp/article/2013/04/18/196304.html
no title
こ の 記 事 の 続 き を 読 む

このページのトップヘ