普通のニュース

    mixiチェック
1: マヌルネコ(宮城県) 2013/03/06(水) 15:03:04.15 ID:UNhNx9fG0 BE:1003338162-PLT(12001) ポイント特典no title
今でしょ?林先生 授業は毒舌?
「いつやるか? 今でしょ!」のフレーズでおなじみの東進ハイスクール講師・林修先生。
トヨタのCMや「金曜日のスマたちへ」(TBS)に出演し、自著『いつやるか? 今でしょ!』(宝島社)も好調に売り上げを伸ばすなど、現在大ブレイク中だ。
 もはやタレントと呼んでもいいほどの活躍ぶりだが、本業はあくまで予備校講師。
東進ハイスクールではセンター試験対策や難関大学コースの現代文を担当し、毎年数多くの東大合格者を輩出している。そちらの評判はどうなのか。
 受講経験者が集う2ちゃんねるなどの掲示板をのぞいてみると(以下原文ママ)、

「現代文の教え方日本で一番上手い人は林先生!」
「論理的な読解法が身に付くよ。ここまで洗練されてる授業はないと思うね」
「この人のおかげでセンター74点から9割越えた」

など、授業内容に関する評価も高く、講師としての実力は折り紙つきのようだ。また、わかりやすい授業だけではなく、

「大っっっっっっっ好きでした。漫才見るより全然おもしろい授業。笑いの神」
「先生の授業って眠くなんないよね。あそこまで毒たっぷりに言えるなんて」

という声が示すように、笑いや毒を含んだ雑談のおもしろさも人気の秘訣になっているようだ。

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20130305-00028603-r25&vos=nr25an0000001
こ の 記 事 の 続 き を 読 む
 

    mixiチェック
1: オリエンタル(芋) 2013/03/05(火) 18:54:12.12 ID:kVBW3j09P BE:165809726-PLT(12001) ポイント特典no title
■【ジュネーブモーターショー13】ランボルギーニの新スーパーカーは3億円超…ヴェネーノ 正式発表
 ランボルギーニは4日、新型スーパーカー『ヴェネーノ(Veneno)』を発表した。最大出力750hp、0-100km/h加速は2.8秒、最高速度は355km/h、価格は300万ユーロ(約3億6500万円)超という文字通りのスーパーカーだ。
 5日より開幕するジュネーブモーターショーに先駆けおこなわれた、フォルクスワーゲングループの
前夜祭の中で発表された。
 ヴェネーノは、ブランド50周年を記念するモデル。車名のヴェネーノは、実在した伝説の闘牛の名から取られた。6.5リットル12気筒エンジンを搭載し、これに素早い変速を可能とした7速オートマチックトランスミッションを組み合わせる。駆動方式は4WDだ。さらに5つのドライビングモードを切り替えることが可能となっている。内外にカーボン素材やCFRPを多用し、1450kgと超軽量なボディを実現した。
 ヴェネーノは5日に開幕するジュネーブモーターショーで一般公開される。この車両はテスト車両で、
車両番号は「0」。2013年中に3台が生産される予定だという。

ソース
http://response.jp/article/2013/03/05/192768.html

続く
こ の 記 事 の 続 き を 読 む

    mixiチェック
1: ベンガル(新疆ウイグル自治区) 2013/03/05(火) 13:27:44.82 ID:wxf24XfS0 BE:488262454-PLT(12000) ポイント特典no title
http://toyokeizai.net/articles/-/13123

かつやvs.松屋、「カツ丼戦争」勃発!
ロース肉増量で迎え撃つアークランド
松浦 大 :東洋経済 記者
2013年03月05日

 カツ丼・トンカツ専門店「かつや」を展開するアークランドサービスが好調だ。
 揚げ物系の食材であるため、牛丼などに比べればオペレーションが複雑で多店舗化が難しいとされるカツ丼・トンカツ業界。
その中で店舗数では首位に立ったアークランドサービスだが、早くも牛丼など同じ外食の異業態大手から、この業界に触手を延ばす動きが盛んになりつつある。
和幸、浜勝、さぼてん抜き、店舗数首位にアークランドサービスは、新潟地盤にホームセンターを展開するアークランドサカモトの子会社。前2012年度(12年1~12月)は売上高127億円(前期比17%増)、営業利益19.6億円(同32.3%増)と過去最高を記録した。
 店舗数もトンカツ業態としては209店(その他業態も含めれば219店)に達した。トンカツ業界のライバルとの比較では、和幸グループが展開する「和幸」約170店、リンガーハットの「浜勝」105店、グリーンハウスグループの「新宿さぼてん」74店などに差をつけた。 
 業績好調の理由は主力業態「かつや」の既存店売上高が順調に増えている点にある。07年から客数拡大キャンペーンとして、それまで年4回程度だった季節限定メニューの投入回数を、8回、12回と徐々に拡大、12年は期間限定の値引きも実施した。
さらに宅配や持ち帰り弁当といった店舗増収策を積極的に導入してきた。
こ の 記 事 の 続 き を 読 む

    mixiチェック
1: 禿の月φ ★ 2013/03/01(金) 05:52:58.46 ID:???Pno title
夜の銀座で“壇蜜パニック”が発生した。
セクシーグラビアタレント壇蜜(32)が28日、東京・銀座シネパトスで行われた映画「インターミッション」(樋口尚文監督)公開記念トークショーに出席。
終了後、劇場の外に出ると、サインを求める大勢の男性たちが押し寄せ、周囲は瞬く間に黒山の人だかりになった。劇場関係者は必死に制止しようとしたが、当の壇蜜は涼しい顔。
1人1人にサインに応じ、ツーショット写真に収まる余裕の対応を見せた。
 トークショーでは、俳優竹中直人(56)と3月31日で閉館となる銀座シネパトスへの思いを語り合った。映画初出演&主演作「私の奴隷になりなさい」が、同劇場で公開されたこともあり、「一番最初の作品は、より感慨深いし(思い入れは)超えられません。
3月に1日だけ休みがあるので、ぜひ、ここ(客席)に座って思いにふけりたいです」と寂しげに語った。

ソース:ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp1-20130228-1091493.html

続く
こ の 記 事 の 続 き を 読 む

    mixiチェック
1: 影の軍団子三兄弟ρ ★ 2013/03/01(金) 16:46:16.15 ID:???0no title
人生これからという時期に脳や心臓などの疾患でなくなる人が少なくない。
塩分や脂肪分の過剰摂取、運動不足による健康水準の低下が一因とされるが、そうした生活習慣を積極的に改善し、平均寿命で“好成績”を収める地域がある。長野県だ。
 長寿ランキングをみると一目瞭然。ヒミツはどこにあるのか。
 厚生労働省が2010年の「都道府県別の平均寿命」を発表した。それによると、長野が男性80・88歳、女性87・18歳で男女ともに全国1位。長野の男性の1位は1990年から5回連続で、女性の1位は今回が初となった。
 この強さはどこにあるのか。
 新渡戸文化短期大学の学長で医学博士の中原英臣氏は「長野もかつてはよくなかったと思いますよ。
脳出血などでなくなる方は多かったはずです。原因としては、雪の多い地域は冬場に野菜が採れないから塩辛い漬物を食べることになる。
 味噌も産地だから多く摂取していたのでしょう。そういう生活習慣だと血圧は高くなるし、体にいいことはない。
危機感を持った県が塩分を控え、野菜をよく食べて運動するように根気よく取り組んだのでしょうね」と話す。
 厚労省の10年国民健康・栄養調査では、長野は、20歳以上の男女の野菜摂取量は全国トップ。
地域で住民の保健指導に当たるボランティアがほぼ全ての市町村に配置され、一人暮らしの高齢者宅を訪問したり、生活習慣病に関する住民向け研修会への参加を呼び掛けたりするなど努力を重ねている。
 ショックを受けるのは、本土復帰後初めて女性が1位から転落した沖縄。
仲井真弘多知事は「長寿世界一復活を目指す県として、結果を厳しく受け止めている」とガックリ。
男女とも最下位の青森に至っては、県の担当者が「寿命を延ばす方法があれば教えてほしい」ともはや悲鳴だ。
 1日平均350グラムの野菜を取り続けるのが健康維持の基本とされている。
「ヘルシー志向が高まる米国では積極的に実践されているが日本は劣ります。
野菜を取り、塩分を少なめにして、適度な運動を続ける。思い当たる人は、いまからでも生活習慣を改善すべきです」(中原氏)。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130301/dms1303011213015-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20130301/dms1303011213015-p1.jpg

こ の 記 事 の 続 き を 読 む

    mixiチェック
1: ウンピョウ(新疆ウイグル自治区) 2013/02/28(木) 16:44:17.48 ID:QQBEZyePP BE:1753932645-PLT(12000) ポイント特典
no titleno titleno titleno title
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130228_589814.html
JVCケンウッド、“森を感じる”スピーカー「Forest Notes」
日本の伝統技術で加工した木製のアクティブスピーカーで、エキサイター(振動素子)によ
りエンクロージャ全体を振動させて音が出る。一般的なスピーカーのようにユニットが前面にあるのではなく、Forest Notesは本体両側面に、Forest Notes miniは向かって左側面にエキサイターを内蔵。四角く囲われたエンクロージャの中央部分は完全な空洞。本体の外側は平面だが、内側は前後方向に緩やかなカーブを描いており、ホーンスピーカーのように前後へ音を放出する仕組みとなっている。
 Bluetoothレシーバを内蔵し、プロファイルはA2DPに対応。コーデックはSBC。ステレオミニ入力も備え、スマートフォン/タブレット/PCだけでなく有線接続も可能となっている。なお、同社は「(配信サービスの)“森の声”が最適になる音響設定をしており、通常の音楽再生には適さない」としている。
 Forest Notes本体は31cm四方の立方体デザインで、この大きさは1本の樹木が1日に作り出す酸素の量料である30リットル(日本の平均的な樹木の二酸化炭素吸収量を約20kgとし、光合成の化学合成式から算出)を視覚化したもの。miniは13.6cm四方で、1本の樹木が昼間1時間あたりに作る酸素の量 2.5リットルを表している。JVCケンウッドは「光合成を行なう樹木への感謝の気持ちを持って欲しいという願いを込めた」としている。
こ の 記 事 の 続 き を 読 む

    mixiチェック
1: やるっきゃ騎士φ ★ 2013/02/27(水) 13:48:15.12 ID:???C789_unitoikuramaguro500-thumb-350_jpg350%25-2386
ソースはナリナリドットコム
http://www.narinari.com/Nd/20130220687.html

[1/2]
アサヒグループホールディングスは2月26日、全国の20歳以上の男女830人(男性443人、女性387人)を対象に実施した「お寿司」に関する意識調査の結果を発表した。
この調査では、まず、「あなたが一番好きな寿司ネタは何ですか?」と質問。
その結果、トップ3は「中トロ」(15.3%)、「サーモン」(9.0%)、「まぐろ赤身」(8.8%)となり、これに「大トロ」「うに」「いくら」「はまち」「いか」「あなご」「えんがわ」が続いた。
中トロ支持者からは、その理由として「大トロは脂がややきつく、赤身だとやや物足りない気が
するので、中トロがほど良い。4、5番目に注文する事が多い」(男性50代、愛知県)など、脂のノリがちょうどよく、まぐろの旨味を一番感じるといった声が寄せられている。
男女別で見ると、男性のトップは「中トロ」(18.4%)だが、女性のトップは「サーモン」(12.3%)に。「はじめに食べて、おなかがいっぱいになる前にあと数皿食べる」(女性30代、山梨県)など、一度の食事の中で何度も注文を繰り返すほど「サーモン」に魅了されている女性の回答もあった。

一方、エリア別に比較したところ、関東、中部、近畿では「中トロ」がトップ(それぞれ19.9%、
19.2%、11.8%)。
しかし、東北・北海道では「大トロ」(14.1%)、九州では「うに」(11.1%)がトップで、中国・四国では「はまち」「うに」「サーモン」が同率でトップ(全て10.3%)となった。

次に、最初に注文する寿司ネタについてたずねたところ、最も多い回答は「まぐろ赤身」(16.3%)に。
「さっぱりしたものから食べて……」(女性40代、東京都)など、赤身で舌慣らしをするという意見や、「とりあえず、どの程度の仕入れをしているお店なのか探るつもりでマグロの赤身を頼む」(男性50代、北海道)など、「まぐろの赤身」がお店のレベルを知るバロメーターになっているとの声も寄せられた。

-続きます-
こ の 記 事 の 続 き を 読 む

このページのトップヘ