1: 白夜φ ★ 2013/04/09(火) 08:46:37.28 ID:???
 超新星爆発、明るさにばらつき ノーベル受賞研究に影響も
 恒星が一生を終える際に引き起こす大爆発の一種「1a型超新星爆発」の明るさは、これまで一定だと考えられていたが、宮崎大などの研究チームは8日、日本のエックス線衛星「すざく」による観測の結果、ばらつきがある可能性があることが分かったと発表した。
 1a型超新星爆発の明るさが一定であることを前提に、観測された明るさの違いから、宇宙が膨張するスピードが加速的に増していることを明らかにした研究は、2011年のノーベル物理学賞を受賞している。
研究チームは「ノーベル賞を受賞した研究の結果に影響を及ぼす可能性があるのではないか」としている。
2013/04/08 22:45 【共同通信】
__________
▽記事引用元 47NEWS 2013/04/08 22:45配信記事
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013040801002733.html
▽関連
・宮崎大学 プレスリリース
「ケプラーの超新星爆発」は金属を多く含む星の爆発だった
ー 爆発した星の残骸から、爆発する前の星の素性を探る ー
http://www.cc.miyazaki-u.ac.jp/koji.mori/SuzakuKepler.htm
・NASA Suzaku
Suzaku 'Post-mortem' Yields Insight into Kepler's Supernova 04.08.13
http://www.nasa.gov/mission_pages/astro-e2/news/post-mortem.html
no title

0: スポンサードリンク 2013/12/25 45:31:79 ID:niyasoku
 


3: 名無しのひみつ 2013/04/09(火) 09:03:52.84 ID:X6qSUvLL
ノーベル賞取り消しなんてあるの?

4: 名無しのひみつ 2013/04/09(火) 09:08:43.01 ID:pR8Uqf8c
>>3
たとえ内容が間違いであってもない。

24: 名無しのひみつ 2013/04/09(火) 12:46:34.02 ID:q0Hunx42
>>3
取り消しは無いけど、その手の研究のノーベル賞のハードルは高くなる

5: 名無しのひみつ 2013/04/09(火) 09:09:20.87 ID:cKj7/eEy
「1a型超新星」爆発の「明るさ」が「一定」
この定義は元々懐疑的だったんですよねー

構成物質や含有・体積にある程度の範囲バラツキが当然に許容されますから
爆発光を一定にする方が難しい

40: 名無しのひみつ 2013/04/10(水) 00:48:50.17 ID:25cwavVU
>>5
> 構成物質や含有・体積にある程度の範囲バラツキが当然に許容されますから
> 爆発光を一定にする方が難しい
原理的にバラつきが少ないとされてたから基準になってたんだよ

6: 名無しのひみつ 2013/04/09(火) 09:11:44.71 ID:G+9fnMjQ
1a型基準で調べた事って結構あるんじゃねーの
以前の相対性理論騒動ほどじゃないけどちょっと動揺ありそう

8: 名無しのひみつ 2013/04/09(火) 09:25:19.37 ID:vtevCix8
自転速度によって超新星化する臨界質量に結構ブレがあると分かってたような

9: 名無しのひみつ 2013/04/09(火) 09:26:19.60 ID:Mx7Y+xYP
1a型超新星爆発の明るさの誤差って、距離計測上そんなに大きな影響あるの?
もともと色々な距離推定値だって、相当な誤差含みだろ。

10: 名無しのひみつ 2013/04/09(火) 09:29:57.54 ID:Z4MzYYew
すげぇ。
宮崎大、やるな。

12: 名無しのひみつ 2013/04/09(火) 10:16:40.48 ID:ahBy8yp9
生きてる間に超新星爆発を肉眼で見たいね
まあ地球に影響のない距離であって欲しいけど

36: 名無しのひみつ 2013/04/09(火) 16:47:51.21 ID:EIrslohR
>>12
ベテルギウスもうじきです

37: 名無しのひみつ 2013/04/09(火) 17:21:22.42 ID:HWRNDN+Y
>>12
山形の豆菓子屋のじぃさまは、毎月のように超新星を発見してるみたいだぞ
肉眼で見えるのもけっこうあるんじゃないか?

13: 名無しのひみつ 2013/04/09(火) 10:32:12.23 ID:qZoobrrn
>宇宙が膨張するスピードが加速的に増していることを明らかにした研究

そんな単純なモノでは無いという証拠が明らかになったな

16: 名無しのひみつ 2013/04/09(火) 11:19:22.30 ID:o8+cgG2o
しってた
1a型超新星爆発の明るさが一定である
なんてことあるはずない
自然を単純に考え過ぎ

17: 名無しのひみつ 2013/04/09(火) 12:02:05.52 ID:TTUsr2pM
しってたんなら、基準にしてた・単純化してた理論のほうも書いてみなよw

18: 名無しのひみつ 2013/04/09(火) 12:22:07.12 ID:45wTlrVq
そもそも、ビックバンによって宇宙が誕生したという理論が間違っている。

30: 名無しのひみつ 2013/04/09(火) 13:55:43.67 ID:SGTdDXv7
>>18
宇宙の誕生のことをビッグバンと便宜上いってるだけ

19: 名無しのひみつ 2013/04/09(火) 12:28:49.68 ID:CPa1Gpdm
ばらつきがランダムか正規分布してたら大丈夫なんじゃないの

20: 名無しのひみつ 2013/04/09(火) 12:32:24.69 ID:4KU+M5Hl
恒星の進化ってスパコン数値計算でかなり分かってるもんだと思ってた
どの辺りがネックなんだろう

21: 名無しのひみつ 2013/04/09(火) 12:38:11.17 ID:WKsMA27Y
理論誰じゃなく、実学で検証しないと。

25: 名無しのひみつ 2013/04/09(火) 13:00:09.38 ID:WjIeLGir
ばらつきがあっても、一定範囲に分布してれば、
膨張速度の推定に大枠としては問題ないんだろ?

27: 名無しのひみつ 2013/04/09(火) 13:11:35.06 ID:HWRNDN+Y
まぁ、データの再検証は必要だけど、大勢に影響はないだろうね。
遠くの星ほど金属量は減るんだし。

それより、白色矮星がそれほどメタルリッチだった理由が不思議だわ。
過去に複数回の新星爆発してるのかな>ケプラー超新星

28: 名無しのひみつ 2013/04/09(火) 13:19:40.67 ID:rYZSSEm2
「すざく」は2005年打ち上げ、後継ASTRO-Hは2015年打ち上げ予定、
すざくの現役時期的にはもう晩年だろうけど、こういう結果が出てくるんだな

41: 名無しのひみつ 2013/04/10(水) 02:44:00.04 ID:DztpKElu
宇宙膨張暴論が次々に覆されてるな
日本の研究者がんばれ!

引用元: 【宇宙】「1a型超新星爆発」 明るさにばらつき ノーベル受賞研究に影響も/宮崎大